2012年04月22日
【A】新豊根ダム(しんとよねダム)
新豊根ダムと同様、左右非対称な形の『とよねロボ』です
温泉に来たついでに、寄らせてもらいました
クレストゲート(非常用洪水吐)のパッキンを管理所にていただきました
クレストゲートのパッキン
お一人様一個と書かれていたが、職員さんに『どうぞ、どうぞ』と勧められ2個いただいてきました
ダム湖の水圧を支えなければならない為、かなり厚いゴムで出来てます
本日の戦利品
対応して下さった職員さん、長話に付き合っていただき、ありがとうございました
訪問日2012年4月2日
この記事へのコメント
こんばんは♪
県道が万年通行止めのために,延々遠回りさせられて着くまでになかなか大変だったんじゃないですか?
先日コメントいただいた中に登場した新豊根ダム!やっぱり良いですね~☆
また行きたくなってきた・・・(*´д`*)
あのダム好きの職員さんがいるなら,また近々行こうかな~!
って思っちゃいました♪
(佐久間ダム(電源開発系のダムカード)もチョットもらいたいしw
県道が万年通行止めのために,延々遠回りさせられて着くまでになかなか大変だったんじゃないですか?
先日コメントいただいた中に登場した新豊根ダム!やっぱり良いですね~☆
また行きたくなってきた・・・(*´д`*)
あのダム好きの職員さんがいるなら,また近々行こうかな~!
って思っちゃいました♪
(佐久間ダム(電源開発系のダムカード)もチョットもらいたいしw
Posted by 3A at 2012年04月27日 22:29
コメントありがとうございます
感じのいいダム好きの職員さん健在ですよ〜
『あの谷を下って下流側から撮影された方』でピンときました
今後も気を付けてチャレンジしてくださいね
暖かくなってきたので、私もダムめぐり再開します
感じのいいダム好きの職員さん健在ですよ〜
『あの谷を下って下流側から撮影された方』でピンときました
今後も気を付けてチャレンジしてくださいね
暖かくなってきたので、私もダムめぐり再開します
Posted by MA2 at 2012年04月28日 23:01